2025年01月15日

1月の誕生会(^^♪

IMG_0659.jpg IMG_0770.jpg

今日は毎月一度の誕生会
子どもたちも、保護者様も職員も 楽しいひと時を 過ごすことができました
待ちにまった誕生会だったものね ハッピー、ハッピー

IMG_0756.jpg IMG_0758.jpg IMG_0760.jpg

今日の誕生会では、「十二支のはじまり」の寸劇を13人の先生たちでやったのですが・・・
保護者の皆様にも大好評でしたよ
子どもたちと笑いながら干支の順番を改めて学んでいく感じで・・・。

2月、3月の誕生者のみんなも もう少し待っていてね
マイバースデーを心待ちにしておいてください


2025年01月15日16:47 | Comment(0) | 日記

2025年01月09日

真冬の寒さ・・・

ブルブル
今日の天気予報は、最高気温が4度となっていましたが、お昼頃には、少々上がってきました(6.3度)

IMG_9997.jpg

時折、小雪が舞ったりもしますが、こどもたちは流石、風の子ですね・・・

IMG_0008.jpg IMG_0001.jpg IMG_0003.jpg

元気に外遊びを楽しんでいます

明日はさらに最低気温がマイナス4度とか・・・
どうぞ、天気予報が外れますように・・・

2025年01月09日13:46 | Comment(0) | 日記

2025年01月07日

3学期が始まりました(^^♪

2025年がいよいよスタート
元気いっぱい3学期が始まったことに感謝しながら、今日一日を過ごしました
気のせいか、子どもたちのほっぺたはふっくら?そして背も少し高くなったような・・・

今日の天気はコロコロ変わって忙しかったですね
寒い〜!と思ったら、太陽がにこっと出てきてくれたり・・・

IMG_9944.jpg IMG_9979.jpg

始業式を済ませると、園庭へ一目散

IMG_9962.jpg

それぞれが好きな遊びを楽しみました。久しぶりにお友達との時間、嬉しいね

2.jpg 3.jpg

午後からは年長組が上の園庭で凧揚げを・・・
なかなか飛ばせることが難しく、低空飛行ばかりしていた中で、数回、たかーく空へ・・・ 見ていても気持ちよかったですよ
風が強かったこともあり、ナイス!アシスト!
飛ばない時はもうやめた!と、ドッチボールに走っていく姿もありましたが、凧が空を舞っていると、
やりたい!やりたい!と戻ってきたりで子どもたちも大忙しだったかな・・・

IMG_9992.jpg

そして帰る頃は、雪がチラチラ・・・明日、園バス運行に支障がありませんように・・・

2025年01月07日16:24 | Comment(0) | 日記

2024年12月27日

今年最後のフレンドリールーム(預かり保育)

今年、最後のフレンドリー、風は冷たいですが、元気に外を楽しんでいます
雪が降る?と少しドキドキしながら今朝を迎えましたが、雪は明日へのお楽しみかな・・・

IMG_9937.JPG IMG_9941.JPG

明日から幼稚園は完全にお休みになります
皆さん、元気に年末年始をお過ごしくださいね

おじいちゃん、おばあちゃんに、みんなの顔を見せたら、きっと喜ばれますね。みんなの笑顔で、元気のプレゼントを・・・

では、新年のフレンドリーは6日から、始業式は7日です

良いお年を・・・
2024年12月27日13:16 | Comment(0) | 日記

2024年12月26日

園バスの祈祷へ・・・

年の瀬、今年も速谷神社へ、園バスの交通安全の祈祷へ行ってきました
コロナ以来、年始に行くのをやめて、年末に行っていますが、人もまばらで落ち着いていて、お薦めです
令和7年、2025年も、事故なく無事に運行できますように・・・
切に願いながらの神聖なひと時でした。

IMG_9936.jpg IMG_9934.jpg IMG_9925.jpg

年末年始、皆さん、心に余裕をもって、安全運転に気をつけて過ごしましょう


2024年12月26日14:00 | Comment(0) | 日記