今日は、ふれあいデー。
クラスを3つに分けて、まず一番最初のグループさんが親子で楽しみました


年少さんは、登園してからのいつもの様子、遊んでいるところや、朝の会の様子をみてもらい、親子で自己紹介

どのクラスも にこやかな雰囲気で、見ていてこちらも ほのぼの・・・。
その後は 親子で園庭へレッツゴー

今日は 幼稚園での いつもの様子を見てもらえて、よかったです

年中さんも、朝の会や 親子で自己紹介を 楽しみましたよ

いい顔でおうちの方と並んで座って、微笑ましいひと時でしたね
「どんぐりコロコロゲームを作ってあそぼう!」
段ボールと、トイレットペーパーの芯や、紙コップなど使って 親子で大奮闘

季節のどんくり、コロコロ上手に上から下のゴールに向けて転がして遊びます。

なかなか面白いものができましたね

家に帰ってからも いっぱい遊べそうだね

年長組は・・・昨年、広島市の「はなのわ」のイベントで種団子づくりを楽しみました。その種団子から
園庭に きれいな花が たくさん咲きました。
コロナで ちょうど自粛期間だったころ、園庭はお花畑・・・。
去年の経験から、ぜひ今年も・・・!ということで、親子で種団子づくりに挑戦

親子で手を 真っ黒にしながら、コロコロ 土を丸め、🍙の具を 入れるかのように、種をまぶして出来上がり・・・。
久々に 土を触った保護者の方も 楽しそう

春にお花が咲くことを、みんなで願っておきましょう。
2回目、3回目の皆さん!どうぞお楽しみに・・・