2025年03月06日

お別れ遠足へ(赤組)

今日は赤組のお別れ遠足
朝、いやーな雨がパラパラ・・・
大丈夫?と心配していましたが、何とか曇りの中、出掛けることができました

IMG_0667.jpg

寒さなんて感じない?!
公園に着くと元気いっぱい遊び始めました。
途中、ん?あ・め?
そんな場面もありましたが、みんなの熱意?が届き、お弁当も食べて帰ることができました

IMG_0672.jpg IMG_0675.jpg IMG_0680.jpg


怪我無く元気に帰ってきました
降園後は、楽しかった話、どうぞ上手に引き出してあげてくださいね

IMG_0716.jpg IMG_0720.jpg IMG_0723.jpg
2025年03月06日13:17 | Comment(0) | 日記

2025年03月05日

3月の誕生会(^^♪

お待たせしました!令和6年度最後の誕生会
みんなの優しい気持ちで、誕生者をお祝いすることができましたね
お誕生日、おめでとうございます

IMG_0872.jpg IMG_0969.jpg IMG_0987.jpg

お母さん方のお話を聞きながら、その子の入園したての頃の顔、1年、2年、3年と成長してきた姿を思い出しながら、つくづく心も身体も大きくなったなぁ・・・としみじみ とても嬉しい、いい時間を保護者の皆さんと共有できて、心が癒されました

今日からまた1年、優しさ、逞しさ、しなやかさが成長のなかで身に付きますように・・・

IMG_0971.jpg IMG_0977.jpg IMG_0978.jpg

先生たちからのプレゼントも大盛り上がり・・・
大好きな曲に合わせて、みんなの身体もノリノリ
体育館は笑顔の花でいっぱいになりましたよ

2025年03月05日16:00 | Comment(0) | 日記

2025年03月04日

白組さんとのお別れ会(^^♪

今日は、全クラスが7つに分かれて、朝から活動!
クラスの中は5色のカラー帽子が入り混じり、カラフルで異年齢交流の日となり、それぞれがお兄ちゃん、お姉ちゃんと楽しい時間を過ごしました
この交流会、最初はぎこちなかったり、自分の居場所探しが難しい子もいましたが、1回1回、経験を重ねるなかで、どのクラスも笑顔あり、手伝う姿あり、応援する姿ありと、和やかないい時間となりましたよ

IMG_0583.jpg IMG_0579.jpg

体育館では子どもたちの大人気、チェッコリ玉入れを交流クラス対抗で楽しみました
学年・クラスが均等に分かれているせいもあり、物凄く熱い戦いに・・・。
どのチームも40個越えで大接戦!今日は勝ち負けじゃないよという先生の声も届くか届かないかわからない・・・面白いくらいの接戦でしたよ IMG_0566.jpg

満足しきった顔を見て、私たちも思わずニッコリ

IMG_0560.jpg IMG_0562.jpg

盛り上がった後は、クラスごとに白組さんにお別れの言葉を・・・。
クラスカラーが出て、優しい子どもたちが考えた言葉を聞いてほっこりする大人の私たち。
その言葉に素直にありがとう!と返す年長組さん。成長を力強く感じた瞬間でした

給食も一緒に食べて、お互いプラスの刺激を受けながらひと時を過ごしました
卒園までわずかですが、また一緒の時間が持てるといいね
2025年03月04日16:00 | Comment(0) | 日記

2025年03月03日

年中組のお別れ遠足は・・・

朝からというか昨日からの
予報通り止むことはなく、遠足は中止となってしまいましたが、子どもたちの明るい表情と声に元気をもらいました

IMG_0508.jpg IMG_0509.jpg IMG_0522.jpg

教室から体育館へ、リュックを背負って大移動中、子どもたちはノリノリの声で大しゃべり
鼻歌まで聞こえてきて、楽しそう 
雨に負けず、体育館でたっぷり遊んでね

IMG_0525.jpg IMG_0531.jpg

様子を見に行ってみると、チェッコリ玉入れを楽しんでいる最中で・・・
緑組、黄組さんも大盛り上がり、踊って歌って、玉入れに集中
元気いっぱいに楽しんでいる姿が見られて、ホッ

美味しいお弁当も食べられて、楽しいひな祭りの日になってたらいいな
2025年03月03日12:32 | Comment(0) | 日記