2025年02月28日

年中組もお別れ会を・・・(^^♪

お待たせしました
今日は、年中組さんのお別れ会
子どもたちも保護者の皆様に来ていただくことを心待ちにしておりましたよ。
足元の悪い中、ありがとうございました。

担任との1年を振り返っての時間、それぞれに想いを伝えていただきありがとうございます。進級していく子どもたちの姿を喜んで見たいけど、お別れは寂しい・・・と思ってしまうのが担任の本心でしょうか・・・

IMG_0494.jpg

子どもたちが合流してからは、お楽しみタイムに
年中組さんは、ボール送りゲームを楽しみました
ボールを送る方法は子どもがひいたくじで決まります
ラケット、身体、棒、新聞、コーン(アイスに見立てた)など、描いてある絵のものを使って風船を運びました。
それぞれの面白さがでていて楽しかったです。

IMG_0498.jpg IMG_0505.jpg IMG_0506.jpg

クラス対抗リレーでしたが、緑組、黄組それぞれ1勝ずつして子どもたちも大喜び

皆様、楽しい時間をありがとうございました

2025年02月28日13:11 | Comment(0) | 日記

2025年02月27日

お別れ会(赤組)

今日は、赤組さんのお別れ会
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました
お子様と楽しんでいただけたことと思います

担任との振り返りでは、1年間のお子様の成長をお聞かせいただきありがとうございました。お子様の顔を浮かべながら、担任はお話を聞かせていただきました

IMG_0469.jpg IMG_0472.jpg IMG_0487.jpg
その後のお楽しみタイムは・・・。
「うちのこ、どーこだ?」では、子どもたちとの真剣勝負!見つからないためには?と何度も練習していました
帽子の名前を隠す!とか、目立たない靴下をはいてくる!とか、子どもたちの発想がかわいらしくて・・・。
家で何か変わった様子はあったでしょうか・・・?

○×クイズをしたり、一緒にダンスを踊ったり・・・。ご参加いただきありがとうございました。
今日はきっと、夜ご飯を食べながら?お風呂に入りながら?園での楽しかった話に花が咲いていることと思います
2025年02月27日16:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月20日

お別れ会(年長組)

今日は、子どもたちも保護者の皆様も楽しみにしてくださっていたお別れ会でした
担任は保護者の皆様のお話を聞かせていただき、楽しいひと時を過ごすことができました
ありがとうございました。

IMG_0431.jpg IMG_0433.jpg

IMG_0436.jpg IMG_0437.jpg

そのあとはサプライズで和太鼓を見てもらったり、伝承遊びをしたり、一緒に踊ったり・・・
お家の方もすごーくいい笑顔 
見ている私も楽しい時間となりました

IMG_0439.jpg IMG_0440.jpg IMG_0445.jpg

今日は、帰られてからも、園での話に花が咲けばいいな
2025年02月20日16:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月19日

お別れ遠足へ・・・

今日は寒波の影響(雪や低温)を心配しましたが、朝の五日市の天気は
子どもたちも心を弾ませながら出発しました

IMG_0369.jpg IMG_0365.jpg

動物園は流石に山の上で、寒さはありましたが、サル、サイ、ぞう、キリン、ダチョウ、シマウマを見ながら、園内の散歩を楽しみました
ぴーちくぱーくでは、4月に乗ったポニーを見つけて、おおはしゃぎ!カワイイ子どもたちの姿がありました
爬虫類館は苦手な子どもたちは、外で別の動物を見ながら待つことに・・・。

IMG_0373.jpg IMG_0376.jpg IMG_0394.jpg IMG_0400.jpgIMG_0426.jpg

チーター、ラクダ、バク、ヒョウ、ライオンが寒い中、愛嬌をふりまいてくれて、楽しい時間を過ごしました

が、山の天気はコロコロ変わるってほんとに思いました
急な吹雪になり、お弁当は食べる途中で中止!慌てて、収めて、園バスに乗り込みました

IMG_0426.jpg

きっと家でも動物園の話で盛り上がったことでしょう
何より欠席なしで行けたことがよかったです
2025年02月19日15:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月17日

おかいものごっこ(^^♪

「なに、かおっかなぁ?」
「もうきめとるよ!」
「えんちょうせんせいも、かいにくる?おかねもっとる?あ、ぺいぺいかァ!」

などと、玄関先で会話をしながら、子どもたちを迎えました
今朝の冷たさも、子どもたちの楽しみな顔をみていると、とても温かい気持ちになりましたよ

IMG_0319.jpg IMG_0323.jpg IMG_0325.jpg

赤くみさんのときは年長組さんが、お店屋さんになって、接客を・・・。
それぞれにやさしい言葉をかけ合いながら、お買い物ごっこを楽しみました

買って帰った食べ物だったり、アクセサリーだったり、おもちゃだったり・・・
会話が弾むと嬉しいです
2025年02月17日17:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月15日

一日入園(^^♪

今日は、令和7年度入園のお友達が一日入園に遊びに来てくれました
体調不良のお子様もおられましたが、来られた方はみんな元気に楽しめたかな
4月、楽しみにしていますね

IMG_0306.jpg IMG_0313.jpg

今日も朝は少し冷えましたが、太陽は出てくれて晴れやかな気持ちでお迎えすることができました

IMG_0309.jpg IMG_0311.jpg

買い物ごっこで買ったもので遊んだり、プレゼントをみて、園のことを少しずつ思いだし過ごしてくれたら・・・
次に会えるのは、お道具渡し?自由登園? 楽しみしています

来週から再び寒波が!!
皆さん、お元気でお過ごしください
2025年02月15日11:53 | Comment(0) | 日記

2025年02月14日

74回目の創立記念式典(^^♪

皆様にいつも支えていただいているお陰で、無事に今年も歴史を刻むことができました ありがとうございます

IMG_0238.jpg IMG_0241.jpg

今日はこれまでの天気が嘘のよう!日差しがポカポカで一瞬ですが、春を感じることができました。お祝いの日にふさわしい天気でした
これからも子どもたちと一緒に成長していけたらと思います

IMG_0240.jpg IMG_0239.jpg IMG_0236.jpg IMG_0235.jpg

創立記念式典では、年長組さんがお祝いに和太鼓の発表を
のびのび、はつらつと太鼓をたたき、お顔は嬉しさでいっぱい

IMG_0267.jpg IMG_0271.jpg

年中組、赤組は憧れの眼差し
豊かないい時間が流れました
2025年02月14日14:00 | Comment(0) | 日記

2025年02月05日

2月の誕生会(^^♪

今日は待ちにまった2月の誕生会
4月から、ずっと心待ちにしていたことでしょう

IMG_0783.jpg IMG_0861.jpg

数日前から、雪の影響でもしかしたら休園になるかも?とドキドキしていた今日の誕生会でしたが、お祝いできてよかった

IMG_0863.jpg

2月生まれさんは少し人数が少なくて寂しいのかな?と心配したのですが、お母さんたちの話も、子どもたちの笑顔も人数に関係なく、素晴らしかった!楽しいひと時となりましたよ

来月はラスト3月。元気に全員をお祝いできるといいな
寒い毎日ですが、乗り切っていきましょう


2025年02月05日17:30 | Comment(0) | 日記