2024年12月27日

今年最後のフレンドリールーム(預かり保育)

今年、最後のフレンドリー、風は冷たいですが、元気に外を楽しんでいます
雪が降る?と少しドキドキしながら今朝を迎えましたが、雪は明日へのお楽しみかな・・・

IMG_9937.JPG IMG_9941.JPG

明日から幼稚園は完全にお休みになります
皆さん、元気に年末年始をお過ごしくださいね

おじいちゃん、おばあちゃんに、みんなの顔を見せたら、きっと喜ばれますね。みんなの笑顔で、元気のプレゼントを・・・

では、新年のフレンドリーは6日から、始業式は7日です

良いお年を・・・
2024年12月27日13:16 | Comment(0) | 日記

2024年12月26日

園バスの祈祷へ・・・

年の瀬、今年も速谷神社へ、園バスの交通安全の祈祷へ行ってきました
コロナ以来、年始に行くのをやめて、年末に行っていますが、人もまばらで落ち着いていて、お薦めです
令和7年、2025年も、事故なく無事に運行できますように・・・
切に願いながらの神聖なひと時でした。

IMG_9936.jpg IMG_9934.jpg IMG_9925.jpg

年末年始、皆さん、心に余裕をもって、安全運転に気をつけて過ごしましょう


2024年12月26日14:00 | Comment(0) | 日記

2024年12月24日

2学期もありがとうございました(^^♪

12月20日、2学期も無事に終えることができました
ありがとうございました。保護者の皆様や、園に携わる皆々様のおかげと感謝しております
季節柄、インフルエンザ等の感染症も、ニュース等ではかなりの数と聞いております。どうぞお気をつけくださいませ。

1.jpg 2.jpg IMG_9918.jpg

さて、終業式の翌日の土曜日、ひろみ幼稚園で絵本の研修会を行いました
その中で、講師の先生が一言、子どもの幸せとは・・・?
「いい人に出会うこと」
その一言を聞いて、身の引き締まる思い・・・。子どもに幸せな人生を願う私たちは、子どもたちにとって、どんな大人なんだろうか?
日々の保育を大切にする気持ちをさらに強く思った瞬間でした。いいひとの定義は人によって違うと思いますが、それぞれの理想の人に向かって、切磋琢磨しなければと、職員みなそれぞれ心に留めたことと思います

今週一週間、預かり保育がありますが、子どもたちとたくさんの笑顔と幸せを共有していきたいと思います

メリークリスマス
2024年12月24日06:48 | Comment(0) | 日記

2024年12月11日

12月の誕生会(^^♪

今日は、令和6年の最後の誕生会でした
12月生まれさんも、4月からずっと、今日の日を楽しみに待っていましたね みんないい笑顔でお友達からお祝いしてもらうことができましたね

IMG_0567.JPG

誕生者保護者の皆様から、お子様の家での様子や、最近のことなどお聞きしましたが、なるほど!とか、うんうん、と共感しながら、とてもいい時間が流れました
お忙しいなか、寒い中、ご来園、ありがとうございました

IMG_0647.JPG IMG_0650.JPG

今月の先生たちからのプレゼントは、「ぐりとぐらのおきゃくさま」の寸劇
みんなのところにも、赤い服を着た、お客様がきてくれるといいね

IMG_0656.JPG

年長組の12月生まれは、一人でちょっと寂しかったのですが、その分、いっぱいお話はできました お友達のことがたくさん知れて 豊かなひと時となりましたよ
2024年12月11日16:00 | Comment(0) | 日記

2024年12月05日

赤3組も生活発表会を・・・(^^♪

今日は赤3組さんの生活発表会
教室は、嬉しそうな子どもたちの顔と、にこやかなお母さんの顔で溢れていて、入った瞬間に、とろける様な柔らかい?気持ちになりました

早速、子どもたちとお家の方で、カスタネットづくりを・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんの音楽発表会に刺激され、3組さんも
「たいこをたたきたい!」とか「カスタネットがしたい!」
そんな声を拾っての今日はカスタネットづくりになりました

お家の方と協力していいのができたね

その後は、お家の方と一緒に合奏を楽しみました
歌いながら、叩きながら、楽しいひと時になりましたね。

IMG_9849.jpg IMG_9852.jpg IMG_9858.jpg

子どもたちの強い要望で、歌も披露
楽しい楽しい生活発表会になりました

お家の方と別れるとき、大号泣になる??と心配していましたが、意外に離れられて・・・
成長を感じた瞬間でしたよ。
帰っていくお母さんたちの方が寂しそうな背中だったかも・・・

家でもカスタネットで遊んでくださいね

2024年12月05日17:43 | Comment(0) | 日記

2024年12月04日

音楽発表会2日目(^^♪

発表会2日目、B組、黄、赤2組さん、お待たせしました
朝から、子どもたちは ウキウキ、職員は ドキドキ お休みいるのかな・・・?朝、8時15分の欠席登録(早バスの方は7時15分)が完了するまでは、何度も何度も画面を確認して、今日も大丈夫?!と、落ち着かない時間が流れましたが・・・

みんなの願いが通じて、今日も欠席ゼロの 全員参加、皆様、本当に ありがとうございます

IMG_9822.jpg IMG_9826.jpg IMG_9831.jpg

年長組の凛々しさ、カッコよさ、年中組の可愛いらしさと カッコよさの入り混じったほのぼの姿。
年少組さんのあどけなさと、一生懸命さが伝わってきて、今日も 和やかないい会になりました
皆様、温かい拍手を ありがとうございました。

ロビーで待つ間、大きいクラスの子が、小さなクラスの子に、「がんばって!」と声を掛ける姿や、昨日終わったクラスの子に
応援してもらう姿など、舞台の上だけでなく、周りでも 嬉しい姿がたくさん見られましたよ。

子どもたちの心の成長に、私たちも 豊かな気持ちになれました

また明日からの日常を 大切にしていきたいと思います

明日は、ラスト赤3組さんの生活発表会 明日も みんなが 元気に参加できますように・・・
2024年12月04日15:00 | Comment(0) | 日記

2024年12月03日

発表会初日(^^♪

今日はA・緑・赤1組の音楽発表会でした
朝からニコニコがとまらない子どもたち、お家の方に見てもらえるの、とっても楽しみだね

IMG_9793.jpg IMG_9797.jpg IMG_9799.jpg

今日はなんと、欠席ゼロ!嬉しい限り。子どもたち全員が舞台に立つことができ、大きな自信に繋がりました
お父さん、お母さん、こどもたちの体調管理、ありがとうございました。

温かかったり、突然寒くなったり・・・。不安定な天気が続くなか、今日は晴天
もう一日、続いてね

今日は夕食を食べながら?お風呂に入りながら?おやすみ前に?今日の頑張っていた姿を見て嬉しかった思いを伝えてくださっていると思います

きっとこどもたちの大きな自信と達成感に繋がったことでしょう

ご来園、ありがとうございました
2024年12月03日16:00 | Comment(0) | 日記