2024年09月30日

イチョウがほんのちょっと・・・

鮮やかな黄緑色のイチョウの葉っぱ。
いつになったら、色づく??そんな風に思って眺めていたら、
ほんの少し、先の方が黄色っぽく・・・

いちょう3.jpg イチョウ2.jpg

こどもたちも葉っぱの変化に気付いたのか、
「てがとどくかも・・・!」思い切りジャンプする姿がかわいらしかったですよ
2024年09月30日00:15 | Comment(0) | 日記

2024年09月19日

栗山へ・・・年中組(^^♪

いつもは、雨を気にしながらの園外保育ですが、今年は、まさかの暑さとの闘い
アトリエは現地に着いてから着る、栗山散策の時間も短めに、お弁当は園に帰ってからなど、いつもとは違う形になりましたが、年中組が一人もお休みすることなく栗山へ行けたこと、栗拾いの経験ができたことをとても嬉しく思いました。実はこの学年、昨年は雨、雨に邪魔されて延期、中止となってしまっていたので、絶対行きたかったんですほんと、全員で行けてよかったな

IMG_8847.jpg IMG_8821.jpg IMG_8815.jpg

栗は残念ながら、天候の関係で豊作とはいかずでしたが、斜面を登ったり、滑ったり、虫を見つけたり、いがの痛さを知ったり、足で栗を出す取り方を知ったり、いろんなことを知れた時間となりました
夢中になっている子どもたちから、「あつい💦」という声は不思議なくらい聞こえてこなかったですよ。

IMG_8833.jpg IMG_8839.jpg IMG_8842.jpg

「あ!ゴキブリ」
いえ、それ、コオロギ
みたいな声もたくさん聞こえてきて・・・
帰りのバスも寝るどころか、会話を弾ませていましたよ

楽しいひと時になりました
2024年09月19日15:00 | Comment(0) | 日記

2024年09月18日

9月の誕生会(^^♪

今日は、9月の誕生会
朝からご機嫌な子どもたちがいっぱいでした

誕生会者の笑顔はもちろんですが、保護者の皆さまの幸せそうなお顔が目に焼きついています お祝いにお越しいただきありがとうございました
誕生者のみんなのおうちでの姿や、成長した姿を聞きながら、ほんとに大きくなったなぁ・・・と実感しました
今月も嬉しい、嬉しい時間になりましたよ

IMG_0340.jpg IMG_0427.jpg IMG_8808.jpg

9月生まれのお友達、これからも病気をしないで、元気いっぱい、大きくなぁれ
2024年09月18日18:10 | Comment(0) | 日記

2024年09月12日

見て、見て!

赤3組さんに入っていくと、
「みてー!」と でんぐり返しをする寸前のポーズで、ストップ!
もしかして回る??と、少々ビックリしながら見ていましたが、誰一人 周りはしないで、
「これが、ポーズなんよ!」と言いながら、見せてくれる子どもたちでした。そのポーズをする子が、一人、二人増えていき

床の上だと、さぞ痛いだろう…と思っていましたが、回る直前に止まる子どもたちの姿に思わず、フフッと、笑みがこぼれました

秋のさわやかな風は どこへやら??
「春よ、こい!」ではなく、「秋よ、来て!」とお願いしたいところです
2024年09月12日12:21 | Comment(0) | 日記

2024年09月06日

ひまわりの会(ヨガ)

今日は、初めての取り組みで、ひまわりの会で、「ヨガ」を行いました
講師は、卒園児のお母さん、2人

少し緊張で始まりましたが、講師の先生の言葉に引き込まれながら、ゆったりとした優しい、柔らかなひと時となりました
なぜ、ひまわりの会でヨガ??

IMG_8764.jpg IMG_8759.jpg IMG_8766.jpg

いつも子育て、育児で疲れておられるお母さん方に、ちょっとエネルギーを・・・!
心に余裕が持てるといいな、少しリラックスした時間を過ごせてもらったら・・・という思いがあって、講師の先生に相談したら是非!といっていただき実現しました


私も参加したかったのですが・・・
次回は参加させていただきたい!と、心の底から思いました

終わってからも「またやりたい!」との声も上がり、是非、第2弾を実現できたら・・・と思います

皆様、ありがとうございました。
2024年09月06日12:30 | Comment(0) | 日記

2024年09月04日

8月の誕生会(^^♪

先月末、台風の接近に伴い、園が休園となり、8月の誕生日会が今日にずれてしまいました。

お忙しい中、日程を合わせて参加してくださりありがとうございました 子どもたちもとても楽しみにしていたので、今日、全員をお祝いすることができて本当によかったです

ドキドキ、ワクワクのお誕生日会でしたね

保護者の皆様からのお子様のお話、今月も聞かせてくださり、ありがとうございました。
今の様子、この1年の成長の様子等、目を細めて可愛い我が子のお話をしてくださるのを聞く時が、私の大好きな時間の一つです

白組さんとのランチタイム、今月も楽しかったです
夏休み明けもあって、夏休みの楽しかったことをみんなどんどん、聞かせてくれて・・・。
暑さなんかへっちゃら!楽しい、楽しい夏休みだったようです

これからも、元気いっぱい、大きくなぁれ
2024年09月04日13:30 | Comment(0) | 日記

2024年09月02日

今日から2学期(^_-)-☆

久々の制服姿を見て、大きくなったなぁ・・・と、玄関で子どもを迎えながら感じた私・・・ IMG_8682.jpg IMG_8686.jpg

子どもたちは、休み中のお話をたくさん聞かせてくれて、充実したひと時だったんだなぁと思いました。日焼けした顔を見ても、そう思いましたよ

さて、今日は地震の避難訓練を行いました。暑い時期ではありますが、
今まで以上に、真剣さが伝わってきたような気が。今は情報社会で、リアルタイムで、地震の様子や、その後を目にすることが多く、子どもたちも、イメージしやすかったのかも・・・。集中して取り組むことができました
起こってほしくないけど、大きな地震がくるという現実からは逃げられないので、そうなったとき、慌てず少しでも臨機応変に動けるようにしておきたいと思います。
今後も、地震の避難訓練には積極的に取り組む予定です

IMG_8678.jpg


ps.地震の避難では、ブロック塀や、ガラス等が崩れたり割れて飛んできてはいけないので、道路等を歩くときは真ん中を歩きます。今日はこどもたち、自信満々に道路の真ん中を・・・。これが終わったらまた、端っこ歩こうね!と約束していますので。もし、そうじゃなかったら、お話してあげてくださいね
2024年09月02日16:00 | Comment(0) | 日記