2023年09月29日

お散歩へ、年中組(^^♪

運動会まで、あと1週間となりました
どうぞ、晴れますように・・・

IMG_5458.jpg

今日は、年中組がお散歩で 五日市東小学校のグランドを 見に行きました
1年ぶりだったり、初めての場所だったりするお友達もいるので、ちょっとでも ドキドキ感がなくなりますように・・・
という思いから、ひろみデーの今日、レッツゴー

IMG_5457.jpg IMG_5462.jpg

緑組が行った時はちょうど、理科の授業をグランドで行っていました。
「てこの原理」の実験かな? 男の子が近づいて来てくれて、
「これはね・・・」
と、丁寧に説明を始めてくれました。それが、とってもわかりやすくて・・・。 ありがとう

担任の先生に、「すみません!授業の邪魔になって・・・」
と言ったところ、笑顔で「大丈夫ですよ
と、返してくださり、気持ちよくグランド見学をして帰ることができました
ありがとうございました。

IMG_5451.jpg IMG_5459.jpg

来週は、赤組さんが、実際に学校の中に入らせていただき、グランドの広さや、雰囲気を味わってきます!
東小学校の皆様、ありがとうございます
そして、よろしくお願いいたします。
2023年09月29日15:00 | Comment(0) | 日記

2023年09月25日

栗山遠足へ(年中組)

今日は、子どもたちが楽しみにしてた栗山遠足
一度、雨の為、延期になっていての 今朝の雨にはショック!
思わず何度も天を見上げました・・・。
携帯の雨雲レーダーとにらめっこしながら、栗園に何度も電話して、よし!これなら!ということで出発

IMG_5412.jpg IMG_5410.jpg

お陰様で、雲が厚く、涼しい中での山歩きとなりました。
帰りのバスに乗り込んだ数分後、ワイパーが動くほどの雨が、少しの時間降りましたが、ラッキー
日頃の行いがいいんですね。子どもたちは濡れることなく楽しむことができました

IMG_5403.jpg IMG_5401.jpg

しかし、アプリでもお知らせしたように、今年は大不作!余りの暑さに栗もたくさん実を付けることができない状態でした。

でも子どもたちは山の斜面を滑って遊んだり、コオロギ、バッタを追いかけたり・・・。
自然の中で、美味しい空気をたくさん吸って、良い時間を過ごすことができました

IMG_5399.jpg IMG_5392.jpg

残念ながら栗ご飯はできないですが、ご家庭でも栗山の話で盛り上がるといいなぁと思っています。
2023年09月25日16:00 | Comment(0) | 日記

2023年09月20日

9月の誕生日会(^^♪

今日は、9月の誕生日会がありました
誕生者はもちろんですが、職員も子どもたちも、お祝い出来るこの日を 心待ちにしていました

IMG_9114.jpg

保護者の皆さんから お話を聞きながら、1年、2年、3年、4年と 成長してきた子どもたちの姿が 思い起こされ・・・
幸せを たくさん感じるひと時となりましたよ

IMG_9200.jpg IMG_9201.jpg IMG_9204.jpg

誕生会での 先生たちからのプレゼントは「やぎさんゆうびん」の寸劇
こどもたちの「たべちゃ だめ
のセリフが1回目、2回目、3回目とだんだん、大きくなっていき・・・
寸劇に引き込まれていく子どもたち、可愛かったなぁ・・・

年長組とのランチタイム、今月も楽しませてもらいました
子どもたちとのクイズ大会、大盛り上がり
私もたっぷり楽しみましたよ


IMG_5377.jpg

元気が1番
強く、明るく、大きくなぁれ

2023年09月20日16:00 | Comment(0) | 日記

2023年09月14日

雨・・・

今日は赤組が 栗山へ行く日でしたが、
神さまのいたずらか、年中に続いて雨の為、延期となりました
楽しみにしていたのにね・・・

今年は、行事の際、雨が降ることが多く・・・。予定が 変更ばかりでご迷惑をかけています

10月の運動会はどうか、青空のもと開催できますように・・・
今は、ただただ 願うばかり・・・
どうぞ、皆さんも、一緒に願ってくださいね。

よろしくお願いします

明日(15日)から、令和6年度の入園願書が配付されます。
こちらも、どうぞよろしくお願いいたします
2023年09月14日11:00 | Comment(0) | 日記

2023年09月04日

避難訓練(地震)

今日は、地震を想定しての避難訓練を行いました。

本来なら、全員が広い、上の園庭へ避難するところですが、
今日は熱中症警戒アラートが いつもより1ランク高く、
そして、温度計は日陰でも 37度を超えていたので、
急遽、避難先は体育館としました。

園だよりで 今日の予定を知って登園した子の中には、
朝からソワソワ、不安そう。
先生たちが、一緒に逃げるから大丈夫よ!怖くないよ!
と、少しでも安心できるように声を掛けての本番・・・

放送と同時に、みんなは 机の下へもぐり、大事な頭を守りました。

今日は少し、長く揺れていることを想定して、しばらく、机の下で待機。

真剣に、取り組んでいる姿に 成長を感じました

どうか、大きな地震がありませんように・・・と願うばかりです。
2023年09月04日16:00 | Comment(0) | 日記