2022年07月23日

同窓会(^^♪

今日は小学1年、2年生が幼稚園に遊びに帰ってきてくれる同窓会
広島市の感染者数が爆発的に増えているので開催できるか心配なところでしたが、できてよかった!!

IMG_1488.jpg IMG_1494.jpg IMG_1495.jpg

大きくなった子どもたちの顔を見て、職員みんな元気をもらった気がしました!
心も体もおおきくなっていて、びっくりするやら嬉しいやら・・・。

IMG_1500.jpg IMG_1501.jpg IMG_1505.jpg

自分の名前を丁寧に書いている姿にも感動

「がっこうたのしいよ!」
という声があちこちから聞こえてきて嬉しい限りでしたよ。

短い時間ではありましたが、楽しめてほんとよかった!

また遊びに帰っておいでね
2022年07月23日13:02 | Comment(0) | 日記

2022年07月05日

2回目の母の会(^^♪

今日も和やかな雰囲気のもと、2回目の母の会が行われました。
お忙しい中、ご来園いただきありがとうございました。

IMG_1331.jpg

今日は、水筒の紐カバーの作製です。
ミシンや両面テープを使って、皆さん、器用に作られていました。ミニバザーで是非、お求めくださいね

IMG_1333.jpg IMG_1333.jpg IMG_1337.jpg

保護者の皆様が楽しそうに作業をされている様子をみて、こちらもとってもほのぼのした気持ちになりました。
「久しぶりのミシンにドキドキしたけど、楽しかった!」
「手芸は初心者だけど、楽しみます!」
と皆さんから前向きな声を聞くことができ、嬉しかったです。

IMG_1892.jpg

子どもたちが、体育館で発表会の練習をするため、10分ほど早く切り上げることにご協力いただき
ありがとうございました
また今回も、おしゃべりタイムの縮小(園内での食べることの禁止)にご協力くださいましてありがとうございました。
持ち帰られたおやつはいかがでしたか??
2022年07月05日12:00 | Comment(0) | 日記

2022年07月04日

七夕まつり(^^♪

今日は、園での七夕まつり
楽しみに登園する姿が朝から見られました・・・

IMG_1259.jpg IMG_1268.jpg IMG_1269.jpg

いただいた笹に、年長・年中・年少組が分かれて飾りました。
七夕かざりや、願いごとをみんな嬉しそうに飾っていきました
七夕のお話の紙芝居を大型スクリーンで見たり、歌を歌ったり・・・。
年少組さんには少し難しい内容でしたが、先生たちが、年少組用に内容をアレンジしてくれてわかりやすく見ることができましたよ

IMG_1272.jpg IMG_1275.jpg IMG_1306.jpg

3学年とも、穏やかなひと時が流れていきました

今年の七夕(7月7日)は今のところ曇りみたいです。
綺麗な天の川が見れると家での会話も弾むのでしょうね。
台風のあとの天気が心配な今日この頃ですが、どうぞどうぞ晴れますように・・・
IMG_1312.jpg IMG_1314.jpg
2022年07月04日18:23 | Comment(0) | 日記

2022年07月01日

ひろみデー(^^♪

今日から7月。
太陽がギラギラの30度越え
「暑い!」と口にするもの嫌なくらい暑いですね・・・。

IMG_1253.jpg IMG_1251.jpg IMG_1252.jpg

保護者の方も、家でさぞご心配のことでしょう。

子どもたちは至って元気です
水分補給の声掛けを度々しながら、今日のひろみデーは、外遊びの時間は午前中の30分に限定

IMG_1254.jpg

木陰等の日陰を上手に使いながら遊んでいましたよ
これからの日々は、暑い日も続くと思いますので、時間を考えながら、上手く外遊びも
していきたいと思います。

2022年07月01日11:40 | Comment(0) | 日記