2023年03月06日

お別れ遠足へ

IMG_3868.jpg IMG_3871.jpg IMG_3874.jpg

今日は赤組がお別れ遠足へ行ってきました
朝は少し冷えましたが、その分、日中は上天気
気持ちの良い青空のもと、しっかり遊ぶことができました

IMG_3907.jpg

遊具で「かわって」「いいよ」と、順番に遊べるようになった姿にも、
「いれて」とスムーズに言える姿にも、大きな成長を感じました

IMG_3906.jpg IMG_3919.jpg IMG_3908.jpg

お外で、みんなで食べるおむすび弁当も、美味しかったね

IMG_3908.jpg

子どもたちは、マスクを外して一日、楽しく遊びました

令和5年度は、子どもたちのマスクなしのカワイイお顔が、毎日しっかりみられることを楽しみにしています

今週はポカポカ陽気の日が続くようなので、外遊びを毎日楽しみましょう
2023年03月06日17:00 | Comment(0) | 日記

2023年03月01日

誕生会(^^♪

今日は、今年度最後の 誕生会でした

4月から自分の番を ずっと待っていた子どもたち、お家の方に来ていただけて、とても幸せそうなお顔でした

IMG_8352.jpg IMG_8440.jpg

年長組のランチタイムも、子どもたちと話をしていると、語彙が増えたこと、豊かな表現ができること、1年生を楽しみにしていることが見えて来て、嬉しさいっぱいの時間になりました

学校の決まった給食時間の中で食べられるかな?
と不安に思う子もいたようですが、
「もうたべられるようになったんよ」
「やさいだって、だいじょうぶ!」
「ピーマンもたべられるよ」

という声がどんどん聴かれ、頼もしくなったなぁ
としみじみ思いました。

保護者の方との会も、和やかな雰囲気の中でお子様の話を聞くことができました。
我が子の成長を 目を細めていい表情で お話ししてくださるので、いつも元気をもらっています ありがとうございます。

令和5年度からは、コロナ前のように全園児で誕生日会を楽しみたいと思っています とってもとっても待ち遠しいです
2023年03月01日17:00 | Comment(0) | 日記

2023年02月21日

年長組、お別れ遠足へ(^^♪

まさかの雪
今朝の五日市は、5時半頃から、降り始めて・・・

でも、何とか、7時すぎにはやんでくれたので、植物公園へレッツゴー

寒い日だし、お客さんは少ないというか、いないかな・・・と思っていたのですが、
意外や意外!
欄展をされているからか、たくさんの方で、賑わっていました
活気があってよかったです

IMG_3622.jpg IMG_3626.jpg

温室めぐりをして、綺麗なお花や植物をみたのですが、外は真冬、中は初夏から夏のような気温で、
暑い、寒いの繰り返しで、サウナのようでした・・・

IMG_3638.jpg IMG_3640.jpg IMG_3643.jpg

子どもたちは知っている花や、植物、そして、書いてある字を見ながら、読みながら、またG7サミットの参加国の「イギリス」「フランス」などの文字に、反応しながら、散策を楽しみました

IMG_3659.jpg IMG_3655.jpg IMG_3649.jpg

お昼ご飯を食べようとしたら、あられが降ってきて、急遽、建物の下で、お弁当を食べることにしました。
たくさん歩いたので、お腹もペコペコだったのでしょう。
「おべんとう、まだ?」
「はやく、たべようや」
そんな声がたくさん聞こえてきました。

寒い日でしたが、楽しい一日になりました。





2023年02月21日15:05 | Comment(0) | 日記

2023年02月17日

創立記念式を・・・

今日は、ひろみ幼稚園の 72回目の創立記念日でした

IMG_3438.jpg

昨日くらいから、こんな声が・・・
「えんちょうせんせい、おめでとう
「ようちえんの おたんじょうびなんよね・・・」
「えんちょうせんせい、27さい おめでとう]

?27歳??
あ、72歳が反対になったんだね

IMG_3439.jpg IMG_3440.jpg IMG_3441.jpg

ひろく 美しい 心が育つ幼稚園を願い72年。
地域の方、卒園児、在園児保護者に支えられ今日があります。
皆々様、ありがとうございます。

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします

式典の最後には、年長組さんが、和太鼓発表をプレゼントしてくれました

IMG_3442.jpg IMG_3443.jpg IMG_3445.jpg

年中、赤組さんは、とても真剣に見入っていて、目を輝かせていました

年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃん、とてもかっこよかったね

IMG_3466.jpg IMG_3474.jpg IMG_3471.jpg

体育館後ろの作品展、全園児で作った「となりのトトロ」も、おめでとう!と言ってくれているようで、更に嬉しくなりましたよ。


2023年02月17日18:33 | Comment(0) | 日記

2023年02月15日

G7に向けての折り鶴折りに参加・・・(年長組)

今日は、G7への取り組みで広島テレビさんのイベント折り鶴折りに参加しました

IMG_3426.jpg IMG_3413.jpg

1月の終わり頃、折り鶴を折ってみよう!と投げかけた時には、
「おれん!」
「むずかしい!」という声がほとんどで、
とても「折ってみよう」という雰囲気ではなかったですが、
この広テレの「イベント折り鶴キャンペーン」に参加する話をする中で平和の町、ヒロシマに生きる
園児として折り鶴折りに関われたらいいな・・・という思いは、園児、保護者にも伝わり、
ここ数日、折り鶴折りが年長組の中で大ブームに・・・

IMG_3421.jpg IMG_3419.jpg

挑戦してみる気持ちの芽生えや楽しんでる姿が見られて、参加できてよかったな・・・というのが私の感想です

IMG_3416.jpg IMG_3414.jpg IMG_3411.jpg

テレビ放送もあるみたいなので、決まればまたお知らせいたしますね

2023年02月15日13:16 | Comment(0) | 日記